fc2ブログ

あおぞら歯科クリニックです

こんにちは!
大阪府寝屋川市香里園のあおぞら歯科クリニックです。

久しぶりの更新になってしまいました。

9月になり、暑さも少しずつ和らいできましたが、体調など崩されていませんでしょうか?
また、夏はどのように過ごされましたか?

あおぞらスタッフは、国内旅行や家でのスポーツ観戦などでリフレッシュしています。
オリンピックでは、テレビの前で自分のことのように一喜一憂し、吉田選手の決勝戦では号泣してしてしまいました
ここ数日はテニスの全米オープンがありました。
惜しくも今朝の準決勝で錦織選手は負けてしまいましたが、日本人の活躍は元気を貰えますね

あっという間にまた寒い季節がやってきます。
9、10月のうちに、仕事もプライベートもエンジョイしたいものですね!
是非、歯の検診にもいらしてください。
スタッフ一同、笑顔でお待ちしております。




スポンサーサイト



ヨーグルト作り・後編

こんにちは、大阪府寝屋川市香里園のあおぞら歯科クリニックです。

ヨーグルト作り・前編の続きです。未読の方はそちらからぜひ。

さてさて、牛乳を入れて待つこと1日。
・・・あまり変わりません。もう少し置いてみましょう。

1日半経過。多少硬くなってきた感じもありますが・・・。

その後、うっかり確認を忘れておりまして、
次に見たのは2日半ほど経過した後です。
おお、ちゃんと固まってる!

ヨーグルト作り用容器の説明書には12~24時間と書いていましたが、
私の作ってみた感想としてはもう少しかかるようです。
最初のヨーグルトを多めにしたり、室温が高かったりすると
結果は変わるかもしれません。

さて、気になるお味の方ですが。そのままでは味がしません。
プレーンヨーグルトがこんな味だったかなぁ?
というわけで、砂糖を入れたり、ブルーベリージャムを入れたりすると
おいしいヨーグルトができあがります。
入れるものを変えて味の変化を楽しんだりとなかなかに楽しいです。

ぜひ一度お試しください。

ヨーグルト作り・前編

こんにちは、大阪府寝屋川市香里園のあおぞら歯科クリニックです。

一時期、ヨーグルト作りが流行ったときが、あるような、ないような。
いつか作ってみたいなぁと何度も思いながら、その都度忘れて。
今日はそんな人のノリと勢いによる奮闘記です。

先日、スーパーに行くと、ヨーグルト作り用容器なるものを発見しました。
なんでも少量のヨーグルトと牛乳があれば、その牛乳がヨーグルトに!
ということは、ですよ。
そのヨーグルトを大部分食べて、残りに牛乳を注ぐと・・・!
毎日ヨーグルトを食べれる!!
るんるんで容器と牛乳、そしてヨーグルトを購入して家路につきました。

さて。ヨーグルト作製のはじまりです。
まず、ヨーグルトを食べます。
いや、食べなくてもいいのですが、丸々容器に入れるのはもったいない。
それに、失敗したら丸損じゃないですか!
唾液が混じるとよくないかもしれないので、別容器にわけて食べました。
ヨーグルトさまにこんなに丁寧な扱いをしたのは、あるいは初めてかも。

そして、容器を観察します。
・・・いや、これ。単なる入れ物じゃないか?
もっとこう、専門的なというか、ヨーグルト専用というか、
そういうギミック的な何かを期待していたのですが。
後日、周りの人に聞いたところ、マグカップでも作れるという話も。
とりあえず、容器は何でもよさそうです。

ヨーグルトを容器にだばー。
その上に牛乳をだばー。
ちなみに、牛乳は無調整乳がいいそうです。
牛乳を購入するのは久しぶりです。
昔は大好きだったのになぁ、牛乳。
牛乳とヨーグルトをかき回します。
これで丸1日待てば、見事ヨーグルトの完成です!
・・・ほんとか?
正直、ヨーグルトが混ざった牛乳にしか見えません。
不安でいっぱいになりながらも、そっと部屋の片隅に。

結果は後編で!

裁判所に行ってきました

こんにちは、大阪府寝屋川市香里園のあおぞら歯科クリニックです。

先日、裁判所に行ってきました。

・・・いや、当事者じゃありませんよ?
一度裁判の傍聴なるものをしにいきたかったのです。
本日はその時の模様などをごく簡単に。
何かの参考になればと思います。

大阪の裁判所は淀屋橋から徒歩数分の地点にあります。
驚いたのが、地方裁判所と高等裁判所は同じ敷地内にあること。
すくなくとも、大阪地裁と大阪高裁はそうです。

さてさて、入るのがすでにおっかなびっくりのたたずまいですが、
普通に入って大丈夫です。
入ってすぐのところに机があり、当日の裁判の一覧が載ってます。
開始時間も書いてあるのでチェックします。
大抵はそのまま行けばいい・・・はず(理由は後述)のですが、
注目度の高い裁判、つまり傍聴席が足りないと予想される場合は
抽選が行われます。私が行ったときはそういった裁判が
1件ありましたので、せっかくなので抽選に参加してみます。

抽選ってなにでするのかなー?ガラガラ引きたいなぁとか
のんきなことを思いつつ、整理券を係員に渡します。
待つことしばし。向こうで自動的に当選者の番号一覧が作成されました。
疑うわけではありませんが、裏口当選とかあるのかしら・・・。
番号がずらずらっと並んだ紙に目を凝らして自分の番号を
探すさまはさながら受験生の合格発表。
結果は、運よく合格(?)しました。
実は、2人で行ったのですが、両方当選しました。
競争率がざっと2倍だったので、両方とはなかなかの幸運です。
・・・宝くじ買おうかな。
そんなこんなで、傍聴券がいる裁判しか私は今の時点で見てないので
通常どんな流れか分りません。
そのまま行けばいいような気がしますが。

さてさて、傍聴席に移動します。
法廷は、ドラマとかで出てくるあの風景そのままです。
まぁ、ドラマのほうがしっかり再現しているので
それはそうなのでしょうが。
想像よりは威圧感が少ないような気もするのですが、
実際に当事者になったら圧倒されるのでしょうね。
なにせ、受験生のときの長机置いただけの面接会場も
強烈なプレッシャーになりますからね。

あとはのんびり座っていればいいのですが、
裁判長が入ってくると一同起立して礼をします。
私のような初めての人も周りが立つので
一緒に礼をすれば大丈夫です。

裁判の模様などを細かく書くのは大丈夫なのでしょうか?
念のため書かないでおこうかとは思いますが、
ネットなどで調べれば概要はすぐにわかるくらいには
有名な事件でした。
私自身はといえば、記憶にあるようなないような・・・。
とはいえ、調べてみるとなかなかに奥の深い事件です。
そういった背景を踏まえて傍聴すると、これまた考えさせられます。

事件があって、逮捕者が出て、裁判されて。
その判決が忘れたころにやってきて。
私たちはそんな日々を送っています。
ときどきでも、その流れの実際について
触れてみることはいいことではないか、と思います。
香里園からなら乗り換えをせずに行けるのも楽でいいです。
なにより、タダですしね。

大阪マラソン

こんにちは、大阪府寝屋川市香里園のあおぞら歯科クリニックです。

さて、大阪マラソンの(エントリーの)季節がやってまいりました。
あおぞら歯科クリニックの有志によるチャレンジは今年も行います!
まずは明日から始まるエントリーからですね。
11月25日の本番に向け、調整も徐々に。
当選した暁には調整模様もここでアップしていきたいと思います。
プロフィール

あおぞら歯科クリニック

Author:あおぞら歯科クリニック
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR