こんにちは、大阪府寝屋川市香里園の
あおぞら歯科クリニックです。
先日、人間ドックに行きました、そのレポート第二弾です。
1日目が終わって、友人と食事したりと自由時間をすごしたのち、就寝。
・・・あれ?何か忘れているような?
実は、睡眠時無呼吸症候群の検査のために、
とある装置をつけて寝るよう指示されてました。
忘れてました、完全に。
そんなこんなで、2時に起きたのでそれからはつけて寝ました。
翌日は7時起床。
私は枕が変わると寝つきが悪いし、眠りも浅いのです。
しかも出かける前日はなかなか寝れないというおまけつき。
よくよくお出かけに向かない性格です。
さてさて、2日目です。
とはいえ、この日は糖尿病の検査しかないのでたいしたことはないのです。
・・・と、思ってました。
到着早々、採血です。この時点の血糖値をもとに、
糖分を入れた後の血糖値の低下ぶりを調べます。
というわけで、糖分を入れるわけですが・・・。
コップ一杯のサイダーを渡されました。
マクドナルドのLカップくらいですかね。
もうちょっと大きかったような気もします。
「一気飲みでなくてもいいですよ」一気飲みは無理です。
甘いものが苦手な人はどうするのでしょうか、これ。
朝から基本的に絶飲食(お水お茶はオッケーだったかな?)
なので、すきっ腹にサイダーはつらいものがあります。
そんな貴重な体験をしつつ、1時間待機。
その間に、昨日の検査結果について説明がありました。
・・・え?精密検査が必要!?
なんだか心臓がもひとつらしいです。
検査項目ごとに健康度が色分けされるのですが、
水色の中に激しい赤。心検査。
おいおい重要な臓器じゃないかそれ。
ありゃーとか思いながら説明を聞く私。
精密検査はここでもやってますがいかがですか?とのこと。
人間ドックは保険がきかないので、結構な出費です。
もちろん、ここは断って、後日病院に行けば
保険適応になるのですが・・・。
結局、ここで受けることにしました。
後日、わざわざ病院に行くとは私自身思えませんし。
そんな手続きをしてるとサイダーから1時間経過。
再び採血です。本日2回目。
次はさらに1時間後なんですが、その間に心臓の検査です。
そしてサイダーから通算2時間経過。採血。3回目。
・・・留置針か何かで複数回採血の痛さを
どうにかできないものでしょうか?
2日で5回の採血はさすがにげんなりします。痛い。
これだけ血を抜かれたらいいダイエットになるなーとか
思いつつ、先ほどの心臓検査の結果を聞きに。
問題ないらしいです。
ほっとしたような、費用がもったいないような。
そんなこんなで、人間ドック終了です。
月末に詳細が郵送されるようですが、おそらく大丈夫かと。
ちなみに、睡眠時無呼吸症候群の検査も異常なし。
朝に弱いのは病気ではなく、単に気合いが足りないのですね!
長々とここまでお付き合いくださいましてありがとうございます。
人間ドックについて、ちょっとでもお役に立てたでしょうか?
何も異常がないにしても、定期健診は重要です。
歯の検診も、年に1度程度は来ていただければと思います。