メリークリスマス!
こんにちは、大阪府寝屋川市香里園の
あおぞら歯科クリニック
です。
突然ですが、そろそろクリスマスですね。
みまさまのご予定はいかがですか?
・・・なーんて野暮なことは申しません。
楽しみたい人がおおいに楽しんでください。
そうでない人は、そうでないように。
今回の話題はそういう話題ではなく、「イヴ」ってなんだろう?
ということです。最近は23日のことを「イヴイヴ」と言ったりすらしますが。
気になって調べてみました。
クリスマスイヴとはChristmas Eveと英語で書き、
Eveはevening(晩・夜)と同義の古語「even」の
語末音が消失したものだそうです。
つまり、クリスマスの夜ですね。
では、なぜクリスマスの夜が12/25ではなく12/24の夜か、ですが。
キリスト教で用いられる暦(教会暦(きょうかいれき)と言います)では、
日没から日没までが一日なのだそうです。
つまり、12/24の日没からクリスマスが始まるそうです。
25日の日没までがクリスマスになるわけですね。
なので、クリスマスイヴが24日の晩になる・・・という話だそうです。
ちなみに、一部の教派では25日の0時からであったり、
そもそもクリスマスが1/7だったり(イヴは1/6)するそうです。
まぁ、我々日本人としてはそんなうんちくはどうでもよく、
イベントを楽しく過ごす人が大半だと思うのですが。
もしよろしければ、忘年会での話のネタにでも。


突然ですが、そろそろクリスマスですね。
みまさまのご予定はいかがですか?
・・・なーんて野暮なことは申しません。
楽しみたい人がおおいに楽しんでください。
そうでない人は、そうでないように。
今回の話題はそういう話題ではなく、「イヴ」ってなんだろう?
ということです。最近は23日のことを「イヴイヴ」と言ったりすらしますが。
気になって調べてみました。
クリスマスイヴとはChristmas Eveと英語で書き、
Eveはevening(晩・夜)と同義の古語「even」の
語末音が消失したものだそうです。
つまり、クリスマスの夜ですね。
では、なぜクリスマスの夜が12/25ではなく12/24の夜か、ですが。
キリスト教で用いられる暦(教会暦(きょうかいれき)と言います)では、
日没から日没までが一日なのだそうです。
つまり、12/24の日没からクリスマスが始まるそうです。
25日の日没までがクリスマスになるわけですね。
なので、クリスマスイヴが24日の晩になる・・・という話だそうです。
ちなみに、一部の教派では25日の0時からであったり、
そもそもクリスマスが1/7だったり(イヴは1/6)するそうです。
まぁ、我々日本人としてはそんなうんちくはどうでもよく、
イベントを楽しく過ごす人が大半だと思うのですが。
もしよろしければ、忘年会での話のネタにでも。
スポンサーサイト