磨き残しについて
こんにちは、寝屋川市香里園のあおぞら歯科クリニックです。
歯医者さんで磨き残しを指摘されたことがある方は多いのではないでしょうか。
今回は、歯垢(プラーク)が残りやすい場所を知っていただくことで、効率的な歯磨きができるヒントになればと思います。
またそのための清掃用具も紹介していきます。
歯垢が残りやすい場所は
・歯と歯肉の境目 ・歯と歯の間 ・奥歯の頬側 ・歯並びがわるい場所 ・抜けた歯の周囲の歯 などです。
この場所を意識しながら歯ブラシを小刻みに動かして磨いてみてください。
歯ブラシが届きにくい場合はワンタフトブラシを使うとよいでしょう。
この歯ブラシは、ヘッドが小さく細い毛束が特徴で、磨き残しの多い場所も効果的にみがくことができます。
歯ブラシやワンタフトブラシででも取り除けない場所は、歯と歯の間の部分にたまる汚れです。
歯と歯の間は、デンタルフロスや歯間ブラシを使用されることをお勧めします。
歯ブラシのみで除去できる歯垢は58%、デンタルフロスを併用すると86%、歯間ブラシも使用すると95%まで
歯垢を除去することができるというデータもあります。
デンタルフロスや歯間ブラシはいろいろな形状やサイズがあります。
お口の中の状況はおひとりおひとりで違いますので、ご自身にあった清掃用具を用いてケアしていくことが大切です。
診療室でもお気軽にお尋ねいただければ、患者様それぞれに合った清掃用具を提案させていただきます。
歯医者さんで磨き残しを指摘されたことがある方は多いのではないでしょうか。
今回は、歯垢(プラーク)が残りやすい場所を知っていただくことで、効率的な歯磨きができるヒントになればと思います。
またそのための清掃用具も紹介していきます。
歯垢が残りやすい場所は
・歯と歯肉の境目 ・歯と歯の間 ・奥歯の頬側 ・歯並びがわるい場所 ・抜けた歯の周囲の歯 などです。
この場所を意識しながら歯ブラシを小刻みに動かして磨いてみてください。
歯ブラシが届きにくい場合はワンタフトブラシを使うとよいでしょう。
この歯ブラシは、ヘッドが小さく細い毛束が特徴で、磨き残しの多い場所も効果的にみがくことができます。
歯ブラシやワンタフトブラシででも取り除けない場所は、歯と歯の間の部分にたまる汚れです。
歯と歯の間は、デンタルフロスや歯間ブラシを使用されることをお勧めします。
歯ブラシのみで除去できる歯垢は58%、デンタルフロスを併用すると86%、歯間ブラシも使用すると95%まで
歯垢を除去することができるというデータもあります。
デンタルフロスや歯間ブラシはいろいろな形状やサイズがあります。
お口の中の状況はおひとりおひとりで違いますので、ご自身にあった清掃用具を用いてケアしていくことが大切です。
診療室でもお気軽にお尋ねいただければ、患者様それぞれに合った清掃用具を提案させていただきます。
スポンサーサイト