地デジ化の波・その3(完結)
こんにちは、大阪府寝屋川市香里園のあおぞら歯科クリニックです。
今日も個人的な電波との戦いの記録です。
今回で終わりますので興味のない方もご容赦ください。
ようやく地デジ化がある程度完了しました。
結局、ブースター(電波を増幅して見やすくします)を試すこと2度、
室内アンテナを購入、設置するに至り、
ようやく主要チャンネルはすべて映るようになりました。
それでも、電波レベルはぎりぎりなので、不安は残りますが。
購入したものを列挙すると・・・
TVチューナー「トルネ」、外付けハードディスク、PS3対応リモコン、
ブースター2個、室内アンテナ、それらを繋ぐコード。
おぉ、結構な出費です。6月は市民税・府民税もあったというのに。
なぜこんなに難航したかというと、
家のすぐ近くに電波塔があるのが厳しいのだと思います。
近すぎると悪影響が出るらしいです。
あと、部屋のすぐ外が比較的大きな道路なんですね。
これも電波の受信に悪影響が出るとか。
それでも、私の家が日本一受信しにくいということはないと思います。
来年に地デジ化が完了するほど環境が整うのでしょうか?
アナログなら電波状態が悪くとも画像が乱れるだけですが、
デジタルは一定以下の電波状態になればまったく見れません。
期限までに間に合うのか、期限が延びるのか、
はたまた見切り発車で困る人が出てくるのか・・・。
もっとも、ケーブルテレビという手段もあり、
空中の電波を拾うよりは確実という気もします。
今回は見合わせましたが、一連の作業で効果がなかった時は
ケーブルテレビの契約を検討しましたし。
しかし、ケーブルテレビに加入しないといけない、
という結論もなんだかなぁと思います。
日頃テレビをほとんど見ない私ですが、
環境を自分で調べて構築して、それなりの効果があがると
自然に興味もわいてきます。
映画は好きなので、最近はテレビの映画放送を調べて
何か見たいものはないかなーとチェックしてます。
あと、現在はパソコンのモニターに画面を映してますが、
テレビをみながらパソコンをつけることはできないので、
いいモニターを物色しています。
いいのはあるけどみんな高いんだよなぁ・・・。
また出費が。
長々と地デジについて語らせていただきました、
お付き合いくださいありがとうございます。
もしここのブログを見てくださっている方のうち、
地デジ化について何かお困りなことがあればどうぞ。
かすかな知識と経験をもとにお答えします。
ただ、どうも現状では地域性などもあり、
無理な時は無理なようですが。
今日も個人的な電波との戦いの記録です。
今回で終わりますので興味のない方もご容赦ください。
ようやく地デジ化がある程度完了しました。
結局、ブースター(電波を増幅して見やすくします)を試すこと2度、
室内アンテナを購入、設置するに至り、
ようやく主要チャンネルはすべて映るようになりました。
それでも、電波レベルはぎりぎりなので、不安は残りますが。
購入したものを列挙すると・・・
TVチューナー「トルネ」、外付けハードディスク、PS3対応リモコン、
ブースター2個、室内アンテナ、それらを繋ぐコード。
おぉ、結構な出費です。6月は市民税・府民税もあったというのに。
なぜこんなに難航したかというと、
家のすぐ近くに電波塔があるのが厳しいのだと思います。
近すぎると悪影響が出るらしいです。
あと、部屋のすぐ外が比較的大きな道路なんですね。
これも電波の受信に悪影響が出るとか。
それでも、私の家が日本一受信しにくいということはないと思います。
来年に地デジ化が完了するほど環境が整うのでしょうか?
アナログなら電波状態が悪くとも画像が乱れるだけですが、
デジタルは一定以下の電波状態になればまったく見れません。
期限までに間に合うのか、期限が延びるのか、
はたまた見切り発車で困る人が出てくるのか・・・。
もっとも、ケーブルテレビという手段もあり、
空中の電波を拾うよりは確実という気もします。
今回は見合わせましたが、一連の作業で効果がなかった時は
ケーブルテレビの契約を検討しましたし。
しかし、ケーブルテレビに加入しないといけない、
という結論もなんだかなぁと思います。
日頃テレビをほとんど見ない私ですが、
環境を自分で調べて構築して、それなりの効果があがると
自然に興味もわいてきます。
映画は好きなので、最近はテレビの映画放送を調べて
何か見たいものはないかなーとチェックしてます。
あと、現在はパソコンのモニターに画面を映してますが、
テレビをみながらパソコンをつけることはできないので、
いいモニターを物色しています。
いいのはあるけどみんな高いんだよなぁ・・・。
また出費が。
長々と地デジについて語らせていただきました、
お付き合いくださいありがとうございます。
もしここのブログを見てくださっている方のうち、
地デジ化について何かお困りなことがあればどうぞ。
かすかな知識と経験をもとにお答えします。
ただ、どうも現状では地域性などもあり、
無理な時は無理なようですが。
スポンサーサイト